2025.01.06 Mon
秋田の医療をもりあげていこう~あきた塾2024~
こんにちは!総合診療専攻医2年目の木村結子です。
12月7日(土)に開催されたあきた塾2024に参加いたしました。
久田先生との対談
私は対談企画に登壇させていただきました。今回は整形外科の久田朱里先生と一緒にそれぞれのキャリアに関して学生からの質問に回答する形で行いました。久田先生とは初めてお話させていただきましたが、同じ医師5年目、軽音部出身でギターをしていたという共通点があり個人的にはとても嬉しく感じました。一方、大学院生として、そして女性医師の少ない整形外科医としてご活躍されている話をお聞きし、普段なかなか聞くことのできない他科の苦労・やりがいをうかがい知ることができました。元気になって帰っていく患者さんをみるのが楽しい、小児整形外科の分野にも興味がある、とのお話もあり専門分野に情熱を持って取り組まれている姿が印象的でした。
総合診療専攻医として
学生からは私に対しては、特に産休・育休やワークライフバランスに関する質問をいただきました。
産休明けの働き方や家事・育児のリアルな状況について、具体的な話になるよう意識してお伝えさせていただきましたが、あくまでも私の一例になってしまうため、皆さんのキャリア形成に直接活かすことは難しいかもしれません。
ですが少しでも、「こんな風に働いている人もいるんだな」とか、「そういえばあの先生はこんなこと言っていたな」とか、学生さんたちの不安が解消される話になっていれば幸いです。
また、総合診療専攻医として内科、救急科、小児科、産婦人科と自分が経験した様々な科での働き方についても紹介させていただき、医師として働く上での業務のイメージをお伝えできたのではないかと感じています。
その後の企画でも地域枠に関する質問コーナー、男鹿みなと市民病院の下間先生のご講演など私自身も学生の皆さんと一緒に興味深く、楽しく時間を過ごさせていただきました。今回は秋田大学、東北医科薬科大学の学生が参加してくれましたが、今後もこのようなイベントを通して、大学の垣根を越えて皆で秋田の医療を盛り上げていきたいなと思いました。
スタッフとして参加してくれた学生の皆さん、ご協力いただいた先生方にこの場を借りて御礼申し上げます。
次回は3月にあきた地域医療実習で学生の皆さんと会えるのを楽しみにしています!